実話系のおすすめ映画一覧

グリーンブック(Green Book)

2019年3月1日公開

グリーンブック(Green Book)

1962年、天才黒人ピアニストは、粗野なイタリア系用心棒を雇い、<黒人専用ガイドブック>グリーンブックを頼りに、あえて差別の色濃い南部へのコンサートツアーへ繰り出す。旅の終わりに待ち受ける奇跡とは?

おすすめ度
5
【イップ・マン 序章(葉問)】ストーリーもカンフーアクションもNo.1の映画!

【イップ・マン 序章(葉問)】ストーリーもカンフーアクションもNo.1の映画!

舞台は第二次世界大戦直前の1935年、中国の広東省仏山市。そこには数多くの武術道場があった。そこで暮らすイップ・マン(ドニー・イェン)も武道を志す者だった。イップ・マンの元には門下生はおろか道場すら持っていなかった。イップ・マンは特にこれといった仕事もせずに幼い子供のチュンと妻のウィンシン(リン・ホン)の3人で暮らしていたが、それでも生活には何不自由していなかった。ある日、イップ・マンのもとにリュウ(チェン・チーフイ)という男がやって来た。その男は廖家拳という道場主でイップ・マンの噂を聞いてやって来た。イップ・マンは詠春拳の達人だった。

おすすめ度
4.5
【愛のむきだし】この映画やべぇ٩(๑`^´๑)۶237分の長い映画だがすげぇ良かった

【愛のむきだし】この映画やべぇ٩(๑`^´๑)۶237分の長い映画だがすげぇ良かった

舞台は現代の日本。 ユウこと本田悠(西島隆弘)はクリスチャンの家庭に生まれ育った。 ユウが幼い頃、母は言った。 ユウの母『お母さん旅に出るかも。このマリア様みたいなお嫁さんを見つけるのよ。そうしたら私に紹介して。』 その時に母にもらったマリア像がユウの宝物になった。 そしてその後すぐに母は病院のベッドを出て永い旅に出た。

おすすめ度
4.5
【最強のふたり】爆笑して泣いて最後には心が澄み渡る最高の映画だった!

【最強のふたり】爆笑して泣いて最後には心が澄み渡る最高の映画だった!

真っ直ぐな目をした黒人の青年は静かに車のハンドルを握っていた。そして助手席には顔色は良くないが黒人の青年と同じくらい真っ直ぐな目をした初老の男が静かに座っていた。黒人の青年は車の速度を上げ、どんどんと他の車を追い抜いていった。気付けば安全運転とは言えない黒人の青年が運転するその車をパトカーが追跡するようになっていた。黒人青年『"逃げ切る"に100ユーロ。』初老の男性『乗った。』黒人の青年『行くぜ。』

おすすめ度
5
【アメリカン・スナイパー】見ないと絶対後悔する映画だから死ぬ前に見とけ!

【アメリカン・スナイパー】見ないと絶対後悔する映画だから死ぬ前に見とけ!

舞台はアメリカ。クリス・カイル(ブラッドリー・クーパー)はテキサス州に生まれた。クリスは弟のジェフと共にキリスト教徒である厳格な父に育てられた。父はクリスに狩猟を教え、強い男に育てようとしていた。父は言った。『人間には3種類ある。"羊" , "番犬" , "狼"だ。"悪など存在しない"と思う連中は悪が訪れた時、自身を守れない。彼らは"羊"だ。そして捕食者は弱者を暴力で餌食にする。彼らは"狼"だ。そして、群れを守るため圧倒的な力を駆使する者。狼と戦う類まれな者、彼らは"番犬"だ。父さんは"羊"は育てない。"狼"は厳しく罰する。だが家族は守る。弟が誰かに襲われいじめられたらやっつける許可を与える。お前は番犬だ。』

おすすめ度
5
万引き家族

2018年6月8日公開

万引き家族

高層マンションの谷間にポツンと取り残された今にも壊れそうな平屋に、治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹の亜紀の4人が転がり込んで暮らしている。彼らの目当ては、この家の持ち主である初枝の年金だ。足りない生活費は、万引きで稼いでいた。社会という海の底を這うような家族だが、なぜかいつも笑いが絶えず、互いに口は悪いが仲よく暮らしていた。

おすすめ度
5
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。

2018年6月8日公開

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。

予測不能「ぶっとび妻」×超フツー「冷静夫」結婚3年目、凸凹夫婦のちょっと変わった日常を描く、新しい愛のカタチ サラリーマンのじゅんが仕事を終えて帰宅すると、玄関で妻のちえが口から血を流して倒れていた!動転するじゅんだが、「ククク……」と笑うちえの傍らにはケチャップ。ちえは死んだふりをしていたのだ。それからというもの、家に帰るとちえは必ず死んだふりをするようになった。ある時はワニに喰われ、ある時は銃で撃たれ、またある時は頭を矢で射抜かれ…次第にエスカレートしてゆく“死んだふり”。

おすすめ度
5
【パブリック・エネミーズ】愛のために逃げよ-実在した銀行強盗を描いた映画

【パブリック・エネミーズ】愛のために逃げよ-実在した銀行強盗を描いた映画

舞台は1933年、大恐慌時代のアメリカ。犯罪者でありながら世間からスターのようにもてはやされる銀行強盗がいた。その男の名前はジョン・デリンジャー(ジョニー・デップ)。当時の警察をあざ笑うかのような大胆な手口で銀行から金を奪い、何度捕まろうとも、どんな不可能な状況からでも脱獄を繰り返す男だった。銀行を襲うのにかかる時間は1分40秒。そして、そんな銀行強盗ジョン・デリンジャーにも強盗、男としての美学があった。それは利益を独り占めする銀行を襲っても弱者からは決してお金を奪わないということだった。アメリカ大恐慌代の真っ只中、そんなデリンジャーが人々に与えた印象は今までの【銀行強盗】とは違い、カッコイイ男というイメージのものだった。そんなデリンジャーを司法省捜査局(BOI)の長官であるJ・エドガーは越境犯罪を繰り返すデリンジャーを『公共の敵筆頭(Public Enemy No.1)』として指名手配した。そして、そんなデリンジャーを捕まえるためにシカゴ支局へ当時義賊的なやり方で銀行強盗を繰り返していたプリティ・ボーイ・フロイドを射殺したメルヴィン・パーヴィス捜査官を赴任させることとなった。

おすすめ度
4
ラッカは静かに虐殺されている(CITY OF GHOSTS)

ラッカは静かに虐殺されている(CITY OF GHOSTS)

戦後史上最悪の人道危機と言われるシリア内戦。2014年6月、その内戦において過激思想と武力で勢力を拡大する「イスラム国」(IS)がシリア北部の街ラッカを制圧した。かつて「ユーフラテス川の花嫁」と呼ばれるほど美しかった街はISの首都とされ一変する。爆撃で廃墟と化した街では残忍な公開処刑が繰り返され、市民は常に死の恐怖と隣り合わせの生活を強いられていた。海外メディアも報じることができない惨状を国際社会に伝えるため、市民ジャーナリスト集団“RBSS”(Raqqa is Being Slaughtered Silently/ラッカは静かに虐殺されている)が秘密裡に結成された。

おすすめ度
5
ラジオ・コバニ(Radio Kobani)

ラジオ・コバニ(Radio Kobani)

ISとの戦闘で瓦礫と化したシリア北部の街で、大学生のディロバンは手作りのラジオ局をはじめる トルコとの国境に近いシリア北部のクルド人街コバニは、2014年9月から過激派組織「イスラム国」(IS)の占領下となるも、クルド人民防衛隊(YPG)に…

おすすめ度
5
[感動の実話]キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンは映画を好きになるきっかけだった

[感動の実話]キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンは映画を好きになるきっかけだった

「2匹のねずみがクリームの入ったバケツに落っこちてしまいました。1匹はあっさり諦めておぼれてしまいました。でも、もう1匹は…諦めませんでした。必死にもがいた挙句、ついにクリームがバターになってそこから這い出すことができたのでした。」

おすすめ度
5
【セブン・イヤーズ・イン・チベット】心が洗われる超名作映画

【セブン・イヤーズ・イン・チベット】心が洗われる超名作映画

舞台は1939年、ナチスの統制下のオーストラリア。その年の秋、登山家として有名だったハインリッヒ・ハラー(ブラッド・ピット)は妻のイングリッド(インゲボルガ・ダプクナイテ)と妻のお腹の中に宿った幼い命を残しヒマラヤ山脈を目指した。それは彼の登山家としての使命、そして自らの子供の"存在"から逃げる為でもあった。

おすすめ度
4.5
【ビューティフル・マインド】ゲーム理論のジョン・ナッシュを描いたおすすめ映画

【ビューティフル・マインド】ゲーム理論のジョン・ナッシュを描いたおすすめ映画

舞台は1947年のアメリカ。ニュージャージー州プリンストン市にあるに『プリンストン大学院』の数学科に入学したジョン・ナッシュ(ラッセル・クロウ)。そんな彼の中にはある欲求があったのだった。それは『この世のすべてを支配する真理を見つけ出したい』というもの。その願いからかナッシュは一人研究に没頭し、周りからは変人扱いされることに。それでも自分の欲求を満たす為に探求し続けた結果、ナッシュは画期的なゲーム理論を発見することとなる。

おすすめ度
4.5
【アビエイター(The Aviator) 】実在する大富豪の人生を描いたおすすめ映画

【アビエイター(The Aviator) 】実在する大富豪の人生を描いたおすすめ映画

ハワード・ヒューズ(レオナルド・ディカプリオ)には幼少の頃のこんな記憶がある。お湯を張った室内の簡易プールのようなものの中に立ち、潔癖症の母親に体を洗われるハワード。その時に母親からある事を言われ、その後彼は母親のその言葉によって苦しみ続ける事となる…。その後しばらくしてハワードの父親が亡くなり、その巨額な遺産がハワードの元に転がり込んで来る事となった。1927年、その遺産を使ってハワードは映画製作を行っていた。

おすすめ度
4
【幸せのちから(The Pursuit of Happyness)】 明日を頑張る勇気をくれる最高の映画

【幸せのちから(The Pursuit of Happyness)】 明日を頑張る勇気をくれる最高の映画

これは事業に失敗した男がどん底の状態から成功をつかむという、真実に基づいたお話―。舞台は1981年のアメリカのサンフランシスコ。クリス・ガードナー(ウィル・スミス)は妻のリンダ(タンディ・ニュートン)と息子のクリストファー(ジェイデン・スミス)と3人で暮らしていた。そんなクリスの仕事は新型医療機器のセールスマン。骨密度を測る新型の機器だが、値段も効果であまり需要がなかった。

おすすめ度
4
【シンデレラマン(Cinderella Man)】家族への愛に思わず胸が熱くなる

【シンデレラマン(Cinderella Man)】家族への愛に思わず胸が熱くなる

舞台は世界恐慌と言われていた時代のアメリカ。ジム・ブラドック(ラッセル・クロウ)は港で日雇い労働の仕事をしながら妻のメイ(レネー・ゼルウィガー)と3人の子供を養っていた。ジムの仕事は過酷な肉体労働の中日当をもらい何とか生活をしていたが仕事をもらえない事の方が多かった。そんな世界恐慌と言われた時代、そして日雇い労働の仕事をするジムの家庭は決して裕福といえるものではなかった。そんなジムはプロのライセンスを持つ元プロボクサーだった。

おすすめ度
4.5
【オールド・ルーキー(The Rookie)】メジャーリーガーは子供の頃からの夢だった…

【オールド・ルーキー(The Rookie)】メジャーリーガーは子供の頃からの夢だった…

舞台はアメリカのテキサス州、ビッグ・レイク。そこで高校教師として働き、野球部の顧問を勤めるジム・モリス(デニス・クエイド)。35歳のジムには妻が居て、子供も3人居て、高校教師という仕事も充実していて幸せな生活を送っていた。ジムは以前マイナーリーグでプレイをしていた元プロの野球選手だった。

おすすめ度
4.5